U-NEXTは月額1,990円(税抜)で「17万本以上の動画」と「70冊以上の見放題雑誌」が楽しめる日本最大級の動画配信サービス(VOD)です。
本当にメリットがあるサービスなのかを31日間無料トライアルで判断したいところです。
でも、「一度登録したらお金を支払うまで解約できないのかも?」と不安に思う人もいるはずです。
この記事では
- U-NEXTの解約や確認の方法を画像つきで解説!
- 解約後もポイントや購入作品は使えるのか?
この内容について調査したので、確認してみてください!
動画を見るなら作品数NO.1のU-NEXT!
⇩無料登録はこちらをタップ⇩
のコピー-320x180.png)
もくじ
U-NEXTの解約と退会の違い
U-NEXTには解約と退会の2種類があります。
勘違いしやすいので、分かりやすく解説していきます。
- 動画の見放題や雑誌読み放題が使えない。
- 残ポイントは有効期間中だけ使える。
- 購入した電子書籍はいつでも読める。
一般的に言うU-NEXTの解約とは「ビデオ見放題サービス」を解約するという意味です。
よくU-NEXTを解約したのに、一部サービスが利用できるという声を聞くけど、それは解約と退会を勘違いしている場合が多いんです。
それではU-NEXTを退会するとどうなるのでしょうか?
確認してみましたので、ご覧ください。
- 購入した映像作品も見れない。
- 購入した電子書籍も読めない。
- U-NEXTポイントやUコインも消滅する。
一度U-NEXTを退会してしまうと、以前使っていたアカウントを利用してサービス再開はできなくなります。
U-NEXTは退会しなくても、お金は一切かかりません。
個人情報を残したくないなどの理由が無ければ、アカウントは残しておいたほうが良い!
一度U-NEXTを退会してアカウントを削除しても、再び31日間無料トライアルを利用できるわけではありません。その場合は初月から月額1990円(税抜)が支払うことになります。
解約と退会は似たような感じがしますが、全く違うので間違えないようにしましょう。
動画を見るなら作品数NO.1のU-NEXT!
⇩無料登録はこちらをタップ⇩
U-NEXTの解約できない原因と対策
ネットでは『U-NEXTが解約できない』という書き込みをよく見かけます。
『U-NEXTって一度登録したら、解約できないの?』と心配になると思いますが、よく考えてみれば、そんな事はありえないと分かります。
U-NEXTはUSENが100%出資する大手が運営するサービスです。登録したら解約できなくなるサイトなんて運営していたら一発で閉鎖することになるでしょう。
- U-NEXTアプリから解約しようとしている
- パソコン操作に不慣れで解約のやり方がわからない
ほとんどこの2つが理由です。
現時点では、U-NEXTアプリには解約手続きをする機能はありません。
スマホから解約手続きをする時は、ブラウザからU-NEXTにログインすれば簡単に解約できます。やり方さえ知ってたら、1~2分で解約できちゃいますよ♪
U-NEXTは月額料金が高いので、無料トライアル期間だけ使用して解約したくなるかもしれません。
まずはU-NEXTの解約方法を確認してから登録することをオススメします!
だけど『登録もしてないのに解約の方法なんかわからないよ!』という人の為に、画像付きで解説していきたいと思います。
U-NEXTの解約と退会方法の手順
まずはU-NEXTの解約手順を画像付きで解説していきます。
【U-NEXT解約手順】
1.【メニューバー】をタップ

2.【設定・サポート】をタップ

3.【契約内容の確認・変更】をタップ

4.【解約はこちら】をタップ

5.【次へ】をタップ

6.解約前のアンケートのお願い
※答えなくても次へ進めます。

7.【同意する】にチェックを入れ、
【解約する】をタップ

これでU-NEXTの解約手続きは完了です。
やり方を知っていれば1~2分で終わると言いましたが、1分かからないかもしれませんね♪
スマホでU-NEXTの解約する場合は、アプリではできないので、ブラウザから公式サイトで解約手続きをしましょう。
次は退会手続きのやり方を解説しますね!
動画を見るなら作品数NO.1のU-NEXT!
⇩無料登録はこちらをタップ⇩
U-NEXTの退会方法
それではU-NEXTの退会手順を画像付きで解説していきます。
【U-NEXT退会手順】
1.【三】をタップ

2.【設定・サポート】をタップ

3.【契約内容の確認・変更】をタップ

4.【こちら】をタップ

5.全ての項目にチェックを入れ【退会する】をタップ

これでU-NEXTの退会手続きは完了です。
この時点でU-NEXTにログイン出来なくなり、アカウントを削除した事になります。
過去に購入した動画や電子書籍も全て見れなくなるだけで、メリットを感じません。
よっぽどの理由がない限りU-NEXTの退会はしない方がいいですよ。
U-NEXTを電話で解約する方法
公式サイトから解約手続きは簡単に行なえますが、どうしても電話で解約したいと言う人の為に「U-NEXTを電話で解約する方法」を調査してみました!
結論から言うとU-NEXTは電話解約ができます。
U-NEXTカスタマーセンターに電話して解約したい旨を伝えれば、電話のやり取りだけで解約と退会の手続きをしてくれます。
【U-NEXTカスタマーセンター連絡先】
- 固定電話・携帯電話からの解約申込:0120-285-600 AM11:00~PM19:00(年中無休)
- IP電話からの解約申込:0570-064-996 AM10:00~PM20:00(年中無休)
【まとめ】U-NEXTの解約方法と確認の仕方!残存ポイントや購入済み商品がどうなるのかについて解説
U-NEXTの解約手続きは、やり方を知っていればスマホでもパソコンでも簡単にできます。
U-NEXTの解約について簡単にまとめてみました。
- U-NEXTアプリからは解約できない
- 無料トライアル期間中に解約すればお金は一切かからない
- 解約しても購入した電子書籍はいつでも見れる
- 解約しても有効期限中はポイントも利用できる
- 退会すると全てのサービスは利用できなくなる
- 退会すると購入した動画や電子書籍も見れなくなる
U-NEXTは「ないエンタメがない」をキャッチコピーにしているだけあって、動画の種類が豊富です。
使ってくれれば、使い続けたくなる!という自信が31日間無料トライアルというサービスを生み出したのでしょう。
ひとまず使わない理由は無かったので、無料トライアルから始めてみましょう!
動画を見るなら作品数NO.1のU-NEXT!
⇩無料登録はこちらをタップ⇩
U-NEXT関連記事はコチラ
のコピー-320x180.png)